ショートトラックって?

ショートトラックは、スピードスケートの一種で、複数の選手が同時に滑走するスリリングな競技です。
【すごいところ】
  • 接触や転倒が多く、フィニッシュラインまでの順位が予測できない
  • 鋭角なコーナーを高速で滑り抜けるダイナミックさ
  • アスリート同士の駆け引きが常に行われ、抜きつ抜かれつのレース展開
【ルール】
  • 4~8人の選手が1組で滑走する
  • 距離の異なったレースがあり、個人競技は500mから3000m、チームリレーは女子が3000m、男子が5000mを走る
  • ヘルメット、グローブ、シンガードなどの保護具の着用が義務付けられている
【歴史】
  • 1980年代には数多くの世界チャンピオンを輩出し、「日本のお家芸」と呼ばれていた
  • 1992年のアルベールビル五輪で正式競技となり、男子5000mリレーで銅メダルを獲得
  • 1998年の長野五輪では男子500mで西谷岳文が金メダル、植松仁が銅メダルを獲得
【強豪国】
  • 韓国、中国、カナダ、米国などが強豪国
  • 近年ロシア、ドイツ、フランス、イタリアなど欧州各国も実力をつけてきている